原子力防災ガイドブック
原子力災害時に村民がとるべき行動についての知識普及・啓発を図るため、避難方法や避難経路、避難先等について掲載した「原子力防災ガイドブック」を作成し、全世帯及び関係機関等に配付しています。掲載データは以下よりダウンロードできますので、ご活用ください。
※本ガイドブックは平成26年度に初版を作成しておりますが、避難先の修正等を反映した修正版「原子力防災ガイドブック2018」を平成30年3月に全戸配布しております。

○原子力防災ガイドブック
一括ダウンロード
- 全32ページ [PDF:7.7MB]
分割ダウンロード(項目別)
- 表紙 [PDF:109KB]
- はじめに [PDF:556KB]
- もくじ [PDF:214KB]
- 原子力防災体制は?(1ページ) [PDF:313KB]
- 原子力災害とは?(2ページ) [PDF327KB]
- 避難等の範囲と防護対策は?(3~4ページ) [PDF:592KB]
- 原子力発電所で事故が発生したらどうすればいいの?(5~6ページ) [PDF:1.14MB]
- 原子力災害が起こったらどういう手順で行動するの?(7ページ) [PDF:504KB]
- バスで避難する場合の一時集合場所は?(8ページ) [PDF:434KB]
- 避難経路は?(9~10ページ) [PDF:1.23MB]
- 避難退域時検査とは?(11ページ) [PDF:458KB]
- 避難先は?(12~27ページ) [PDF:1.37MB]
- 緊急時モニタリングとは?(28ページ) [PDF:855KB]
- 飲食物摂取制限指示とは?(28ページ) [PDF:855KB]
- 裏表紙(日ごろからの備え) [PDF:816KB]